忍者ブログ
プログラマ、ララ・ベル子さんのゆるふわ奮闘記。

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

君に愛称は必要ない

ついに、私が初めて買ったMacを廃棄に出すことにしました。
処理能力が低すぎて使い物にならなかったのですが、どうしても捨てられませんでした。私にとってそのMacは物ではなく、友達であり宝物だったからです。

私が初めて買ったMacはiMac G4。
いわゆる大福ってやつです。
2か月アキバに通いつめて、オタク店員に頭ごなしに反対されまくった末に、頑なに言うことを聞かずにゲットした一品です。
見事に誰一人としてMacをパソコン初心者が買うことに賛成してくれませんでした。
お客である私にほとんど説教する勢いで購買欲を削りにきていました。
今から思うと、それだけ言いたいことを言える世の中だったってことですね。
中には、サングラス、ウィッグ、豹柄ブーツという出で立ちのヤバさから、本気で心配してくれていた人もいたかもしれません。
それか、可愛い子が来たので、ツンデレ感を出してみただけの人もいたかもしれません。

とにかく、それが私の初めてのマイコンピュータでした。

いわゆるお嬢様学校に通っていたので、公立中学でもパソコンの授業がある時代に、パソコンを習わず、お茶だのお花だの礼儀作法だのを習うという生活をしていました。
そのせいでアメリカに留学した際は、他のアジアの子から相当バカにされました。
「日本ではパソコンのタイピングも学校で教えてもらえないの?」と。
他のアジアの国ではパソコンのタイピングの授業は普通にあるし、小学生くらいになったら大体おうちで練習するとのことでした。
まあ、あの子たちはセレブなのでそれが普通なのかは知りませんが。

当時、世界を知らなかった私は日本は先進国だからテクノロジーも優れていると思い込んでいたので、それはそれはショックだったし、恥ずかしかったことは言うまでもありません。
というのもアメリカの宿題の殆どが、パソコンを使って文書作成をするかスプレッドシートを作るかして提出というのが基本なので、タイピングができないと宿題ができません。
だから、他のアジア人の子を呼び出して、私が話すことを文字に起こしてもらうという感じで、宿題をやらなければいけなかったんです。そら嫌味くらい言ってやりたくなる面倒くささです。

もちろん日本のほうが先進的だと思うこともたくさんありました。
日本人が普通にケータイ電話を使っている頃、アメリカ人はポケベルを使っていました。
正直、ダサくて不便だなと思いました。パソコンは誰でも持ってるのに、ケータイを持っていない不思議。きっと恐ろしく高かったんじゃないかと思います。
あとはCDプレーヤーを使っている人が多くて、その頃は日本ではMDが主流だったので、随分古臭いもの使っているなという印象でした。きっとパソコンに音楽を取り込んでCDにするのが主流だったんでしょう。
憧れて行ったはずのLAは東京よりも少し田舎っぽくて、アメリカ人は想像よりもスタイリッシュではありませんでした。
私が辟易としていたふるさと東京は、思ってたほどダサくもつまらなくもなかったんです。

そんなこんなで、私は宿題を自分でやるためにパソコンのクラスを取ることにしました。
みなさんご存知のとおり、私は非常に努力家なので、放課後もひたすらタイピングの練習をしました。今まで代わりにタイピングしてくれてたアジア人の子たちにチャットの相手を頼んで、毎晩宿題そっちのけでf**kとlolの言い合いを続けたところ、すぐに高速ブラインドタッチを身につけることができました。
ありがとう、みんな。

そして日本に帰ってきて、自分で働いたお金で一番に買いたかったのが自分のパソコンでした。
そのパソコンで映像作品を作りたいと思っていたんです。
お金を貯めて一人暮らしを始めたときから、テレビとベッドしかない部屋の真ん中にパソコンを置くと決めていました。
そんなときに、あのiMac G4と出会ったのです。殆ど一目惚れでした。
それに映像を作るならMacのほうがいいんじゃないかと幼い自分なりに考えていたんでしょう。

アキバの店員と押し問答を繰り広げてMacと「Mac OS X パーフェクトマスター」をうちに連れて帰ってくることができました。
辞書並みに分厚いその本の頭から、徹夜で全ての機能を試していきました。後ろのほうはターミナルコマンドの解説だったのですが、何の疑問も持たずに全て解説どおりやってみました。
それも全ては「初心者がMacを買っても使いこなせない」と力説してきたオタク店員を見返すためだったと思います。
そういった点では彼に感謝しています。あの言葉がなかったら、あんなに必死で本を読んだりしなかったかもしれません。

それからというもの、私はベッドでは殆ど寝ないで、仕事から帰ってくるとパソコンで映像作品を作ったり、絵を描いたり、文章を書いたり、ウーハーをつなげて音楽を聴いたり、自宅サーバを立ててみたり、ホームページを作ったり、掲示板を作ったり、今振り返ると本当にくだらなくて誰にも見せられないようなものですが、そうやって毎晩いろんな新しいことをして遊ぶようになりました。
パソコンがやりたいので、当時、付き合っていた彼氏とも別れたくらいです。
仕事も、もっとMacが使えそうな印刷屋に転職しました。なのに、与えられた端末がWindowsだったので、本当に嫌だったことを覚えています。まず、右クリックの存在が反吐が出るほど嫌でした。マカーあるあるです。

まるで、大好きな彼氏がいるのに、毎日見ず知らずのおじさんの相手をさせられてるような気分です。

そういった意味で、今は使い慣れたMacを使わせてもらえる職場で、本当にうれしいです。

そんなこんなあんなそんなで、時は流れ、今のMacは3代目です。
今の私は、あの頃の私よりずっとずっとコンピュータでいろんなことができるようになりました。でも、あの頃のような情熱を持ってコンピュータに向かうことは、もう二度とないと思います。

そんな日々を一緒に過ごしたMacとも、そろそろ別れを覚悟するべきときが来ました。
使われないまま置いておかれて埃をかぶる毎日は彼もきっと嫌でしょう。

今は変色して黄ばんだ体ですが、彼を見るたびに初めて箱を開いたときの記憶が鮮明に思い出されます。

真っ白な体に青い画面。
モニターと胴体をつなぐピカピカの首。
透き通るモニターの縁。

マウスもキーボードもスピーカーもウーハーも全部お気に入りでした。

バイバイ、私のMac。
君には名前を付けなかったね。
今までありがとう。元気でね。

拍手[3回]

PR

来年、勉強しようと思ってること

今年も残りわずかですねー。
ある日とつぜん、通りすがりの王子様っぽい人に「ベル子さん、ラフマニノフの『パガニーニの主題による狂詩曲』はお好きですか。よろしかったら、この私と一緒に聴きに行きませんか?」と跪いて誘ってもらいたいという夢が、今年も叶わなかったベル子です。
生きてるうちに、そんな日がくることを願いつつ、来年勉強しようと思ってることをまとめたいと思います。

ちなみに、ピアノなら王道すぎますがショパンとリストが好きです。
最も愛するクラシック曲は、ちょっとマニアックなのですが、ブルッフの『ヴィオラと管弦楽のためのロマンス』という曲で、あまりにも美しい旋律に感動しすぎてしまうため、作業用BGMには向いてません!
ヴィオラのくぐもった声色とロマンティックな旋律(´;ω;`)
涙なしには聴けません。

実は私、小学生の時に吹奏楽部に入っていてユーフォニウム担当だったんです。
聞いたこともない楽器だと思いますがw
やたらでかいのに何故かメロディラインを吹いたり、ソロまであったり、なぞの存在感を醸し出す楽器で、超無名なのに実は花形の楽器なんです。
もし皆さんも機会があれば、是非、吹いてみてくださいね。
すごく気持ちがいいんで。

あ、いつもどおり話がどんどん脱線していくYO。

ということで本題に戻ります。


【勉強すること】
・Laravel 5.0と5.1と5.2の変更点をまとめる。
 https://laravel.com/docs/master/upgrade#upgrade-5.0
 https://laracasts.com/series/whats-new-in-laravel-5-1

・Vue.js
 http://jp.vuejs.org/

・PHPのデザインパターン
 http://liginc.co.jp/web/programming/php/136131

・PHP7
 http://www.slideshare.net/hnw/phpcon-kansai20150530

・ES2015(特にPromise周りとか)
 http://www.html5rocks.com/ja/tutorials/es6/promises/

・Advent Calendarの記事をチェックする(Laravel、Vue.js、JavaScriptなど)
 http://jumilla.me/laravel-2015-looking-back

・WebPack
 http://liginc.co.jp/web/js/other-js/148813
(↑先日、このCTOの方とイベントでお会いしました。いろいろなフロントエンドのツールを使用してきて、今はWebPackに落ち着いてるとのことでした。)

・フロントエンドをモダンにするための用語まとめ(4)の執筆


来年の初めはここらへんを勉強していこうと思います!

そして来年は、もうちょっとお出かけしてアクティブに過ごしたいな、と。
あとは、少しわがままボディすぎるので体重をりんご3個分くらいに収めたいと思います。

皆様、今年も一年お世話になりました。
よいお年を〜〜〜。

拍手[0回]

注意されたこととか教わったこととか

ちわわっす。
光陰矢の如しっていう言葉を身をもって感じるお年頃のベル子です。

子供の頃はこんな年になるまで自分が生きているなんて想像もできませんでしたが、今では120歳以上まで生きる気満々です。

そんなわけで転職して、もう2か月が過ぎてしまいました。
早いですねぇーー。

最初は何がなんだか訳の分からなかったPHPフレームワークについても、かなり(自分なりに)分かってきて、すごく楽しいです♪

そんなわけで、新人生活2か月の間にいろいろやらかしてるので、注意されたことや教わったことを少し振り返ってまとめたいと思います。
間違った認識だったら、バファリンの半分の成分を忘れずに指摘してもらえると嬉しいです。
もしくはバシッとイケメン風に注意してくれるなら、それはそれで大歓迎です。

・gitでpushする前はgit statusで何がpushされるのか確認してからpushすること。

・gitでローカルブランチをdevelopmentとmasterで切り替えて作業していて、developmentの状態をリモートのmasterとマージしたい場合は、いったんローカルのmasterにマージしてからpushしたほうがいい。

・同じ処理を何度もいろんなところに書かない。なるべく共通化、関数化(メソッド化)する。

・\Don't Repeat Yourself !! Don't Repeat Yourself !! Don't Repeat Yourself !!/

・繰り返し使うことになるデータのペアは別の場所にまとめてハッシュ化し辞書的に参照して使いたまえ。

・Controllerの中にダラダラとロジックを書かない。

・Viewの中でデータ参照のために細かいことを書かない。細かいのはModelの中でメソッド化したほうがいい。そうしてるやつがあるから、それをちゃんと使いたまえ。

・モデルオブジェクトを返すメソッド以外の場合は、動詞などをつけて区別できるようにする。

・inputのnameはDBのカラム名と揃えること。

・ユーザーIDのような大事なパラメはパラメ渡ししない。(セキュリティ的に)

・中で取れるデータはわざわざパラメ渡ししない。

・phpのインデントとhtmlのインデントは分けて考える。

今のところは、こんなところでしょうか。
まだあったかな。


結構、ControllerとModelの使い分けというか、その辺がよく分からなくてモヤモヤしていたんですが、最近、何となく言われてることが分かってきました。

先日、マエストロがControllerとModelの中間みたいなのがLaravel以外のフレームワークにはあるからっていう話をしてて、そのときはまだ頭の中でまとまらなかったんだけど、
やっぱり、そういうのを作ったほうがやりやすそうかもって、今は思ってます。

Modelの中にメソッドを書いていくと、そのModelに紐付いたメソッドが中に書かれることになって、同じ機能というかモジュールで使われるメソッドがバラバラのファイルに書かれることになります。

関連するModelが多いといろんなファイルに関連するメソッドが置かれることになって、Userとか一見モジュールとは関係ないModelにも、ひょっこり登場することになり把握しづらさMAXです。

書いた人は絶対覚えてるけど、あとからそのモジュールに別の人が修正を入れようと思ったら、ControllerからModelを開いて、関係ないメソッドが並ぶ中から、該当のメソッドを探さないといけません。
検索すればいいじゃんって話だけど、無関係なメソッドがいっぱい書いてある中から毎回探すのって、非効率的だと思ったり思わなかったり。

(↓こんなブログを読んでくれる心優しいあなたのために、分かりやすい手描きの図を描いてあげました。)



あと、Modelには直接的に関係はないけどControllerに書きたくないメソッドもあるし。

それを最終的にどこか親のModel(親テーブルのModel)でまとめつつメソッドを作ったりするのだったら、モジュールごとに1つファイルを作ったほうが分かりやすいかもしれない。

調べたところ、一般的にはそういうレイヤーのことをServiceと呼んでいるようなので、app/servicesを作って、例えば『アラート機能に関するもの』だったらその中にAlertService.phpとか作ってまとめるといいのかも。




ふふ、ただそれをやろうとすると、大工事になること請け合いだし
またうっかりミスして、自分を呪いたくなりそうな予感もする。
うふふあはは。
ほら、あそこにお花畑が見えるよ、ペーター。


ライオンのお母さん的な人が多いので「好きにしなさい(いい感じにな!)」って言われそうですが。

ではでは、皆さん暑いけど夏バテしないようにねーー。

拍手[0回]

記事が一つもないと寂しい人みたいだから

どうも!
新人プログラマのベル子です。

これから新人プログラマ兼どじっ子担当として
皆さんの役に立つことや役に立たないことを記事にしていくつもりなので、
よろしくです。

正直、ブログって苦手です!
でも、せっかく書くからにはちょっとは面白いこと見つけて書きたいなぁとか思っちゃうわけです。
そういう精神が筆を重くさせる要因に違いないので、
ゆるっとふわっと、ちょっとしたことなんかを記事にしたいと思います。

プログラマの前はフロントエンドエンジニアをしてたので、フロント周りのことも書いていこうと思います。
サーバーサイドのほうの知識もがんばって増やしていくぞーー。おーー。

会社勤めって何年ぶりだろうか。
ずっとフリーランスだったんで、とにかく仕事と生活の分離ってほとんどなかったんですよ。
事務所いって仕事して、帰って家族のことやって、夜は家に戻って別の仕事をやってみたいな。
まずそこから右往左往していますw
集団生活に慣れてない子みたいになってないかなと。

でも会社っていいですね。なんだか楽しいです。
なんといっても毎日コーディングし放題ですしね!

というわけで、突然ですがこの辺で挨拶を終わります。


またね!!

拍手[0回]